イタリア留学.com
  • ホーム
  • ミニ留学
  • みんなでミニ留学
  • 学校選び
    • 北イタリアの提携校
    • 中央イタリアの提携校
    • 南イタリアの提携校
  • お見積もり
  • 体験談
  • 留学虎の巻
  • Contatti
  • ブログ

#8の解答

6/23/2016

0 コメント

 
6/20のクイズ
自分の気持ちを整理して、留学したい気持ちが一層強くなったあなた。
幾つかの学校に資料請求をして、ピンと来るところを探します。
イタリア語の学習にと、イタリア語版の資料も併せて請求してみましたが
見慣れない単語が沢山。。。

Q.次の単語、フレーズの意味をそれぞれ考えてみましょう。

1. alloggi
2. iscrizione
3. regolamento
4. borse di studio
5. visita ai caseifici
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解答
  1. alloggi:滞在先 宿・住居の意味の「alloggio」の複数形です
ホームステイやシェアステイ、一人暮らしなどの選択肢がありますね。

2. iscrizione:申込み 申込みを表す表現は幾つかありますが、金銭を支払って
入学・入会・登録する場合の申込みはこの単語を使う場合が多いです。

la tassa d’iscrizione:入学金、登録料という表現も留学の際には頻出です。

3. regolamento:規則、規定 申込み約款などを指します。
細々と書いている内容を全て目を通すのは大変ですが、免責事項の大枠などは
きちんと理解してから契約をしないとトラブルの元になります。


4. borse di studio:奨学金 学校によっては、奨学金プログラムを適用している
ところもあります。年齢や期間、レベルなど条件が厳しい場合もありますが
お得に学習出来るのは嬉しいですね。



5. visita ai caseifici:チーズ工房見学 専門家かよっぽどの美食家以外は、
なかなか馴染みの無い単語 caseificio:酪農工場、チーズ製造所を
visitare:訪問する、見学するという意味です。

旅行では味わえない色々な体験を課外活動で参加出来ることも留学のメリットですね。
0 コメント



メッセージを残してください。

    無料で資料請求
    無料の個別相談

    イタリア留学.com

    イタリア語に関するクイズと解説を不定期で
    ​更新しています。

    Archives

    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    Categories

    すべて

    RSS フィード

無料で資料請求
無料の個別相談
お問合せ

サイトマップ


運営会社について

  • 留学の流れについて
  • 就学ビザについて
  • 滞在許可証について
  • 提携校一覧
  • 費用について
  • 弊社サービスについて
  • 留学生の一日の流れ
  • ご挨拶
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 資料請求
  • 個別相談
  • 留学説明会
  • イタリア語クイズ
© 2019 イタリア留学.com by viafabiofilzi34
  • ホーム
  • ミニ留学
  • みんなでミニ留学
  • 学校選び
    • 北イタリアの提携校
    • 中央イタリアの提携校
    • 南イタリアの提携校
  • お見積もり
  • 体験談
  • 留学虎の巻
  • Contatti
  • ブログ