イタリア留学.com
  • ホーム
  • ミニ留学
  • みんなでミニ留学
  • 学校選び
    • 北イタリアの提携校
    • 中央イタリアの提携校
    • 南イタリアの提携校
  • お見積もり
  • 体験談
  • 留学虎の巻
  • Contatti
  • ブログ

#4の解答

5/28/2016

0 コメント

 
5/23のクイズ
家に帰ってから、先生に言われたビザの件を調べ始めたあなた。
ただ、どうやって情報収集をしていいか分かりません。
それに、どの街に住むか、どうやって学校を選ぶか
今の預金額で本当に留学出来るのか、どんな手続きが必要かなど
調べなくてはいけないこと・決めないといけないことばかり。。。
途方に暮れたあなたは、去年3ヶ月間イタリアに留学していた
語学学校の元クラスメイトに連絡を取り、話を聞こうと思いました。

Q.次の文章をイタリア語にして、元クラスメイトにメールを送ってみましょう。
「時間があれば日曜に会いたいです。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解答

Vorrei vederci domenica, se hai tempo.
直訳に近くてシンプルな文章がこちら。
もう少し丁寧な表現にするなら
Possiamo vederci, se non sei occupato?
もしも忙しくなければ、お会い出来ますか?

などが良いでしょう。
イタリア語を長く学習されている方は
丁寧な文章=条件法を思い浮かべると思います。

ただ、条件法を使わずともニュアンスを変えるだけで
丁寧であたりが柔らかい文章にすることが出来ますし
学習初心者〜中級者の方にはそちらを覚えて頂きたいです。

VoglioやVorreiで「〜したい」と伝えるよりも
Posso〜?で「〜出来ますか?」と伝えた方が
相手に断る余地をあたえている分丁寧に聞こえます。
日本語でも〜いただけますか?〜していいですか?と疑問形で
聞かれる方が丁寧に響きますよね。
ぜひ、意識してみて下さい。
0 コメント



メッセージを残してください。

    無料で資料請求
    無料の個別相談

    イタリア留学.com

    イタリア語に関するクイズと解説を不定期で
    ​更新しています。

    Archives

    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    Categories

    すべて

    RSS フィード

無料で資料請求
無料の個別相談
お問合せ

サイトマップ


運営会社について

  • 留学の流れについて
  • 就学ビザについて
  • 滞在許可証について
  • 提携校一覧
  • 費用について
  • 弊社サービスについて
  • 留学生の一日の流れ
  • ご挨拶
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 資料請求
  • 個別相談
  • 留学説明会
  • イタリア語クイズ
© 2019 イタリア留学.com by viafabiofilzi34
  • ホーム
  • ミニ留学
  • みんなでミニ留学
  • 学校選び
    • 北イタリアの提携校
    • 中央イタリアの提携校
    • 南イタリアの提携校
  • お見積もり
  • 体験談
  • 留学虎の巻
  • Contatti
  • ブログ