イタリア留学.com
  • ホーム
  • ミニ留学
  • みんなでミニ留学
  • 学校選び
    • 北イタリアの提携校
    • 中央イタリアの提携校
    • 南イタリアの提携校
  • お見積もり
  • 体験談
  • 留学虎の巻
  • Contatti
  • ブログ

#15の解答

8/25/2016

2 コメント

 
8/22のクイズ
留学手続きと平行してイタリア語学習にもより一層力を入れることを決めたあなた。

毎週通っているイタリア語レッスンの授業の復習にも力が入ります。
先週は補助動詞について習いました。
宿題の作文を今のうちに済ませてしまいましょう。


Q.補助動詞(potere/dovere/volere/sapere)を用いて60語程度のエッセーを書いてみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<作文の書き方解説>
語数指定の作文は、検定対策の練習などでも苦手としている人も多いと思います。
難しい文法を駆使して1文を長くするより、まずは1文10語程度の文章をすらすらかけるようになりましょう。今回は60語なので6〜7文でまとまるストーリーを考えます。起承転結を考えても良いですし、日常の一部を切り取って時系列に書き連ねていくのもOKです。
1.骨子組み立て
今回はテーマが補助動詞なので、まずはどの単語を使うか考えるとストーリーを考えやすくなります。例えば<volere:したい>と<dobere:しなくてはならない>は対ですよね。
◇〜したい。でもその為には・・・しなくてはならない
◇〜したいが出来ない。なぜなら・・・しなくてはならないから。
というような展開にすれば2つも補助動詞を使えます。
2.基礎となる文作成
〜したいの部分を「イタリアへ行きたい」というテーマを例に説明すると
◇〜したい。でもその為には・・・しなくてはならない
  ▶︎イタリアへ行きたい。でもそのためにはお金を貯めなくてはならない
◇〜したいが出来ない。なぜなら・・・しなくてはならないから。
  ▶︎イタリアへ行きたいが行けない。なぜなら親戚の集まりに参加しなくてはならない。
というように、メインとなる2文を先に作文します。
そしてメインの文を説明する文を4-5つほど付け足していって、60語程度になるようにします。
3.説明文の追加、ボリューム調整
説明する文はなぜ?なぜ?と考えていくと思い浮かびやすいです。
<イタリアへ行きたい>の説明
なぜ行きたい?→おいしいピザを食べにいきたい
なぜ食べたい?→ナポリッ子の先生にお勧めのお店を聞いた

<お金を貯めなくてはならない>の説明
なぜ貯めないといけない?→今はお金がない
なぜお金がない?→新しいPCを買ってしまったから

4.形を整える
▶︎美味しいピザを食べにイタリアへ行きたい。
イタリア語レッスンの先生から、美味しいお店を聞いたからだ。
ナポリッ子の彼女は、そこでなら本物のナポリピザが食べられると言った。
でもそのためにはお金を貯めなくてはならない
先週新しいPCを買ってしまった為にお金がないからだ。
5.伊訳
Vorrei andare in Italia per mangiare una buona pizza.(9)
Perché la mia insegnante l'italiano mi ha presentata una buona pizzeria.(11)
E` Napoletana, e mi ha detto che si può mangiare una vera pizza napoletana alla pizzeria.(16)  
Ma devo risparmiare denaro per il viaggio.(7)

Ho comprato un nuovo PC, quindi non ho soldi.(9)
ここで60語近ければ、完成!
今回は52語と少なめなので、内容に関係のあるまとめの一文を追加します。
6.最終的な文字数調整
沢山働いて早くイタリアへ行きたい。
Devo lavorare tanto e vorrei andarci presto.(7)
これを追加すると59語で60語に近づきました。

いかがでしたか?作文は難しいと嫌厭されがちですが、流れにそって手を動かしていけば
案外難しいものではないのです。ぜひ、数をこなして作文マスターになってくださいね。

2 コメント
ひさこ
8/25/2016 12:59:14

こんにちは。
2文目に疑問があります。

Perché la mia insegnante l'italiano....
とありますが、
La mia insegnante di italiano
ではないでしょうか?

返信
管理者
8/25/2016 14:21:22

ひさこさん
丁寧に読んでくださりありがとうございます。
ご質問の箇所ですが、おっしゃる通りケアレスミスです。
申し訳ありません!!

正しくは、ご指摘とおり
La mia insegnante di italiano
もしくは
La mia insegnante italiano
ですね。後者の方が一般的に見聞きする印象です。

気付いてくださりありがとうございました。
また、何か気になる点があればぜひ教えて下さい。

返信



メッセージを残してください。

    無料で資料請求
    無料の個別相談

    イタリア留学.com

    イタリア語に関するクイズと解説を不定期で
    ​更新しています。

    Archives

    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016

    Categories

    すべて

    RSS フィード

無料で資料請求
無料の個別相談
お問合せ

サイトマップ


運営会社について

  • 留学の流れについて
  • 就学ビザについて
  • 滞在許可証について
  • 提携校一覧
  • 費用について
  • 弊社サービスについて
  • 留学生の一日の流れ
  • ご挨拶
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 資料請求
  • 個別相談
  • 留学説明会
  • イタリア語クイズ
© 2019 イタリア留学.com by viafabiofilzi34
  • ホーム
  • ミニ留学
  • みんなでミニ留学
  • 学校選び
    • 北イタリアの提携校
    • 中央イタリアの提携校
    • 南イタリアの提携校
  • お見積もり
  • 体験談
  • 留学虎の巻
  • Contatti
  • ブログ